ジャックス債権回収サービスから請求を受けた場合の対処法
目次
LINEで無料相談されたい方は「友だち追加」をクリックしてください
※LINE相談のご利用件数が1万人を突破しました!
(友だち追加のURL)https://lin.ee/eQiyW85
ジャックス債権回収サービス株式会社とは
ジャックス債権回収サービス(ジャックス・サービサー)は、その名のとおりジャックスグループの債権回収会社(サービサー)で、東京都品川区に本社があります。
ジャックスカードでのキャッシングやショッピング代金を滞納していると、債権を譲り受けたジャックス債権回収サービスから「ご案内」などで督促を受けることがあるので、詐欺や架空請求と勘違いして無視したり放置しないようにしてください。
「ご案内」には以下のような記載があります。
さて、かねてご連絡のとおり、弊社は、貴殿が契約した下記契約の債権を譲り受けています。
つきましては、下記の譲受債権について、お支払いいただきたくご案内します。
なお、お支払い方法につきご相談されたいときは、下記お問い合わせ先にご連絡ください。
又、ご送金が本状と行き違いになりましたらご容赦ください。
ジャックス債権回収サービスが回収業務を弁護士法人高橋裕次郎法律事務所、弁護士法人鈴木康之法律事務所に委託している場合もあります。
その場合は高橋裕次郎法律事務所から「債権回収業務受任通知」「催告書」、鈴木康之法律事務所から「警告書」が届くことがあります。
✅高橋裕次郎法律事務所から「債権回収業務受任通知」が届いた場合の対処法はこちら
借金を整理する方法
支払い義務のある借金を整理するにはいくつかの方法がありますが、代表的な手段は主に以下の3つです。
債務整理の選択肢
☑ 任意整理
☑ 個人再生
☑ 自己破産
任意整理というのは、残金を一括で支払うことができない場合に、ジャックス債権回収サービスと分割払いで和解する手続きです。
司法書士などに依頼をした場合は、和解日以降の利息は免除されます。
例えば、残金が36万円を3年返済で和解した場合は、毎月1万円の返済を3年間続ければ借金は完済となります。
もし、ジャックス債権回収サービス以外にも多額の借金があるような場合は、裁判所に個人再生や自己破産の申し立てをおこなうことになります。
個人再生では500万円までの借金は、原則100万円に圧縮されるので、毎月の返済額を3万円弱に抑えることができます。
特に、住宅ローンを利用している場合に効果的な手続きです。
これに対して、任意整理も個人再生もできないような場合は、裁判所に自己破産の申し立てをおこなうことで、税金などを除くすべての借金の支払い義務をなくすことができます。
支払い義務を消滅させる裏ワザ
上記の3つの方法は「支払い義務がある」借金を整理する方法ですが、支払い義務があるように見えて実際にはない場合があります。
それがいったいどういった場合かといいますと、すでに5年以上支払いをしていない場合です。
なぜ、5年以上滞納していると支払わなくてもよいかといえば、借金にも時効の適用があるからです。
よって、5年以上支払いをしていない場合も、一見すると支払いをしなくてはいけないと思われがちですが、実際には時効期間が経過しているので、本当は支払わなくてもよいのです。
ただし、5年の時効期間が経過している借金であっても、すでにジャックスから裁判を起こされていて判決などが出てしまっていると、時効期間がそこから10年延長してしまいます。
なお、ここで時効が10年に延長するのは判決に限らず、支払督促、裁判上での和解、特定調停なども含まれ、これらを債務名義といいます。
債務名義とは・・・確定判決、仮執行宣言付支払督促、裁判上の和解、特定調停など
よって、時効が成立するためには以下の2つの条件をクリアーしている必要があります。
消滅時効が成立する条件
☑ 5年以内に一度も返済をしていない
☑ 10年以内に債務名義を取られていない
上記の条件をクリアーしているだけでは時効は成立しません。
消滅時効を成立させるには内容証明郵便でジャックス債権回収サービスに対して、時効の通知を送らなければいけません。
これを時効の援用といいます。
つまり、上記の条件に加えて時効の援用をすることで、初めて支払い義務を消滅させることができるわけです。
時効の援用は専門家に任せた方が安心です
安定収入がある場合の任意整理による分割和解や、裁判所への個人再生や自己破産の申し立ては、司法書士などの専門家にお願いする必要がありますが、時効の援用も専門家にお願いするのが安心です。
当事務所にご依頼された場合は、ジャックス債権回収サービスからの電話や書面による請求が止まります。
その後は当事務所が債務名義の有無を調査したうえで、確実に時効の援用をおこないます。
もし、債務名義の存在が判明した場合は任意整理などをおこないます。
ご依頼された場合のメリット
☑ 依頼した日からジャックス債権回収サービスの請求が止まる
☑ 確実に時効の援用をしてもらえる
☑ 時効の条件を満たしていない場合は、それ以外の方法で解決をしてもらえる
当事務所にお越し頂けない方
遠方にお住まいであったり、近くでも仕事などの関係でなかなか事務所にお越し頂く時間が取れない方は内容証明作成サービスをご利用ください。
こちらは事前に時効の条件を満たしている可能性が高いと思われる場合のサービスです。
滞納期間が5年未満などの理由で時効でないことが明らかな方はご利用対象外となります。
当事務所がおこなう業務は内容証明郵便の作成と発送となります。
時効の条件を満たしている限りは、消滅時効が成立して支払義務がなくなり、請求も来なくなります。
ご利用を希望される場合は、営業時間内にお電話頂くか、LINE、メール相談であれば24時間受付しているので、まずはお気軽にご相談ください。
時効の可能性がある場合は、ご相談を頂いてから最短でその日のうちに手続き可能です。
これまでに5000人を超える方が内容証明作成サービスをご利用されることで時効を成立させています。
ジャックス債権回収サービスから請求が来てお困りの方は、お一人で悩まずにまずはお問い合わせください。
請求を放置した場合
滞納期間が5年未満の場合に限らず、たとえ時効期間が経過しているような場合であっても、請求を放置していると裁判を起こされたり、自宅まで取り立てに来ることがあります。
よって、いまだ時効の条件を満たしていないのであれば、任意整理などで解決する必要があります。
これに対して、時効の条件をクリアーしていれば、すみやかに時効の援用をおこなってください。
5年の時効期間が経過しているのに時効の援用をしない段階でジャックス債権回収サービスに電話をして返済の意思があるような前提で話をしてしまうと、債務を承認したことになり時効が中断(更新)することがあります。
借金の一部を支払ったり、返済の話し合いがついて示談書や和解にサインしてしまった場合は時効が完全に中断(更新)します。
ジャックス債権回収サービスはその辺を十分に理解しているので、時効期間が経過していても時効の援用をされていない限りは、時効の中断(更新)を狙って請求を継続してきます。
時効期間が経過していても、ダメもとで裁判を起こしてくることがあります。
これも借主が時効制度を知らないことを期待してのものです。
裁判を起こされた場合、指定された期日までに答弁書を提出しないと、たとえ時効期間が経過していることが明らかでも、ジャックス債権回収サービスの請求どおりの判決が出てしまうのでご注意ください。
判決などの債務名義を取られてしまうと時効が10年延長するだけでなく、預貯金や給料を差し押さえられる可能性があるので、裁判所から訴状や支払督促が届いた場合は絶対に放置しないようにしてください。
ブラックリストの抹消
ブラックリストというのは、借金を延滞した際に信用情報に登録される事故情報のことです。
ブラックリストに登録されてしまうと、融資を受けたり、カードが作れなくなります。
CIC、JICCといった信用情報機関に登録されているのは貸金業者であって、ジャックス債権回収サービスのような債権回収会社(サービサー)は対象外です。
元の借り入れ先であるジャックスの事故情報に関しては、時効の成否にかかわらず、ジャックス債権回収サービスに債権が譲渡されてから5年が経過することで抹消されます。
よって、時効の援用をしても信用情報には悪影響は一切ありませんが、債権譲渡されてから5年以内の場合は、たとえ時効が成立しても元の借り入れ先であるジャックスの事故情報はそのままで、債権譲渡から5年の経過で自動的に抹消されることになります。
お問い合わせ
当事務所はこれまでに5000人を超える方の借金問題を解決しており、ジャックス債権回収サービスへの時効実績も豊富です。
ジャックス債権回収サービスから請求が来てどうしてよいかわからない場合はお気軽にご相談ください。
いなげ司法書士・行政書士事務所
お電話 043-203-8336(平日9時~18時)
LINEで無料相談されたい方は「友だち追加」をクリックしてください
※LINE相談のご利用件数が1万人を突破しました!
(友だち追加のURL)https://lin.ee/eQiyW85