2019年5月6日
これまでに自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言について述べてきましたが、それぞれ一長一短があります。 大雑把にいうと、手軽で費用もかからないのが自筆証書、費用はかかるが安心確実なのが公正証書といったとこ […]
2019年5月5日
相続とは、被相続人(亡くなった人)の財産に属した一切の権利義務を承継することです(民法第896条)。 ここでいう財産には、不動産等のプラスの財産のみならず、借金等のマイナスの財産も含まれるので注意が必要です […]
2019年5月4日
ニュースなどでも高齢者の所在不明問題が話題になり、120歳や130歳、中には200歳近い人が戸籍上は生存している事実が明るみになりました。 もちろん、生存している可能性は限りなくゼロに近いので、こういった場 […]
2019年5月3日
遺産分割協議は、必ず相続人全員でおこなわなければいけません。 一人でも欠けた分割協議は無効です。 また、被相続人が生前に売却した不動産の登記手続きも同様です。 相続人の中に行方不 […]
2019年5月2日
相続開始後、遺言書があれば遺言書が最優先され、原則的に遺言書どおり遺産を分配します。 遺言書が無い場合は、遺産分割協議、または法定相続でおこないます。 遺産分割協議や法定相続において誰が相続人 […]