過払い金を回収した事例を見てみましょう
- 事例1 211万円の借金がなくなり、逆に100万円が手元に残った事例。
- 事例2 過払い金を138万円回収して借金が226万円減った事例。
- 事例3 284万円(8社)の借金が過払い金で0円になった事例。
事例1 211万円の借金がなくなり、逆に100万円が手元に残った事例。
(甲さんの場合)
当初の債務残高 189万円 | |
---|---|
A社 平成5年から借入れ | 残高 35万円 |
B社 平成5年から借入れ | 残高 43万円 |
C社 平成9年から借入れ | 残高 48万円 |
D社 平成10年から借入れ | 残高 40万円 |
E社 平成10年から借入れ | 残高 23万円 |
A社 裁判外で返還和解 | 回収額53万円 |
B社 裁判外で返還和解 | 回収額89万円 |
C社 裁判外で返還和解 | 回収額15万円 |
D社 裁判外で返還和解 | 回収額13万円 |
E社 裁判外で返還和解 | 回収額20万円 |
債務整理後の債務残高⇒0円
(借金がすべてなくなりました)
まとめ
甲さんは189万円の借金が債務整理をした結果、過払い金を190万円回収して借金がすべてなくなり、逆に100万円が手元に残りました。
事例2 過払い金を138万円回収して借金が226万円減った事例。
(乙さんの場合)
当初の債務残高⇒411万円 | |
---|---|
A社 昭和63年から借入れ | 残高98万円 |
B社 平成12年から借入れ | 残高73万円 |
C社 平成15年から借入れ | 残高49万円 |
D社 平成16年から借入れ | 残高191万円 |
A社 過払い訴訟を提起 | 回収額138万円 |
B社 残金27万円を過払い金で一括返済 | |
C社 残金33万円を過払い金で一括返済 | |
D社 残金185万円を分割返済(36回払) |
債務整理後の債務残高⇒185万円
(当初の債務より226万円の減額に成功)
まとめ
乙さんは411万円の借金が債務整理をした結果、過払い金を138万円回収して、そのお金でB社とC社の負債を一括返済することができました。D社については3年で分割返済することになりました。
事例3 284万円(8社)の借金が過払い金で0円になった事例。
(丙さんの場合)
当初の債務残高⇒284万円 | |
---|---|
A社 平成元年から借入れ | 残高48万円 |
B社 平成3年から借入れ | 残高66万円 |
C社 平成5年から借入れ | 残高18万円 |
D社 平成8年から借入れ | 残高20万円 |
E社 平成12年から借入れ | 残高28万円 |
F社 平成12年から借入れ | 残高4万円 |
G社 平成12年から借入れ | 残高40万円 |
H社 平成14年から借入れ | 残高60万円 |
A社 過払い訴訟を提起 | 回収額119万円 |
B社 裁判外で返還和解 | 回収額6万円 |
C社 裁判外で返還和解 | 回収額13万円 |
D社 裁判外で返還和解 | 回収額21万円 |
E社 過払い訴訟を提起 | 回収額7万円 |
F社 残金4万円を過払い金で一括返済 | |
G社 残金6万円を過払い金で一括返済 | |
H社 残高29万円を過払い金で一括返済 |
債務整理後の債務残高⇒0円
(借金がすべてなくなりました)
まとめ
丙さんは284万円の借金が債務整理をした結果、過払い金を166万円回収して、そのお金で残った負債39万円を一括返済することができ、さらに手元に20万円近く戻ってきました。